【イギリスの美術館・博物館】テート・ブリテン Tate Britain

tate britain
Advertisements

美術館がロックダウン後に再開されてから行ってみたテート・ブリテン。
主に16世紀から現代美術までのイギリス美術をメインのコレクションとしていて、
テート・モダンと同じグループに属しています。
ロックダウン以前もそんなに混雑しているイメージはなかったので、
緩和後一つ目として行ってみることにしました。

もともと無料公開しているテート・モダンですが、ロックダウン後ということもあり、
マスク着用必須、事前予約も必須というシステムに変更。
予約では時間帯が埋まっているということもなく、
現代/それ以前のギャラリー別に予約となっていたため
どちらも予約してみたら、
実際には、入館時に片方の予約画面を提示したのみで、
ギャラリーをまたぐ際には特に提示を求められることはありせんでした。

特集展示:Steve McQueenの’Year3’

tate britain steve mcQueen
Steve McQueenの’Year3’

屋上からの光がさす広い廊下に出ると、Steve McQueen によるテートのフォトグラファーが撮ったロンドン中のいろんなYear 3(7歳から8歳?)の児童の写真が展示されています。
これでもか!というくらい膨大な量で、制服もピンク、紫、赤、、など、カラフルかつ個性的でおもしろいです。

個人特定を防ぐため、どこの学校とかは一切書かれていないものの、地域や学校の種類によっては人種の偏りがあきらかに見て取れる写真もあります。

見ていると未来のロンドンというのが少し想像されてきて、集合写真を集めることで、そういう見方ができる事が興味深いです。

Advertisements

常設展示:ヘンリー・ムーアhenry moore

henry moore

テート・ブリテンの常設展示で特に注目したいのは、
ヘンリームーアのコレクション。
解説によると、ムーア自身の寄付などもあり、
テートモダンで634点もの木や石、金属による彫刻、ドローイングやプリント作品を所有しているそう。

展示エリアでは、ミニサイズの試作品やスケッチなどもあり、
最終形までの変遷もみることが可能です。

ヘンリームーア作品というと屋外に多いイメージがあるけれど、ここでは屋内サイズで見られる作品がいくつも展示されていて、抽象的だけれど温かみのある曲線が何回見てもほっこりします^_^

henry moore
henry moore
henry moore
henry moore
Advertisements

ビクトリア朝時代のコレクション

strayed sheep
ウィリアム・ホルマン・ハントの「Strayed Sheep」

常設展示で他で特に充実しているのは、ビクトリア朝時代のコレクション。

ミレイ、ロセッティ、ハント中心で結成された、ラファエロ前派(Pre-Raphaelites)の絵画が数多く展示されています。

最初は秘密結社?だったそうで、結成を記念したブループラークも、大英博物館の近くにあります。(テートブリテンには近くはないけど、、)

当時ロイヤルアカデミーではラファエロが一番とされていたため、そこに反発してラファエロ以前へ!という意味があるそうですが、
こまかな観察による写実的な描写は当時はみんなにウケが良かったわけでもなく、文豪チャールズディケンズも、ミレイの描いた聖母マリアを「醜くてひどい、、」と言ったとか。

代表作品:ミレイの「オフィーリア」

Ophelia
ミレイ「オフィーリア」

時代が変わっていまはテートブリテンで一番人気!のミレイ作オフィーリア(グッズ売り上げが多いとか。)。

シェイクスピアの「ハムレット」の1シーンを描いたこの絵画、モデルは後にロセッティの妻になった人だそうです。

解説を見ると、冬にミレイが描いている際、モデルがバスタブにつかった状態で進めていたものの、温度を保つためのランプが切れたことに気づかず、モデルも言わずにいたため風邪をひき、モデルの父親から今だと3000ポンド(40万以上!)もの治療費請求書がミレイにおくられてきたそう。

なんだか描かれた時代が近現代となると、残っている話も多いため、制作の背景や裏話など、細かいことも知りながら見ることができるのはさらに面白いなあと。
今度行く時は、解説を見てから鑑賞へ行くのも一つかなと思いました。

Advertisements