在英生活が長い先輩のはなし

在英生活が数十年になる
日本人の方とお話しをすることがあり、
毎回その度にとても勉強になります。
今でも、
「イギリス、日本と比べると色々と不便、とか、
インフラポンコツすぎ、、」
とか、
色々思うことはあるものの、
在英生活の長い方とお話をしていると、
大体すでに何でも経験されていて、
「あるある!よくあるよねー!」
とニコニコしながら言われるので、
そんな感じで、
「なにがきても大丈夫!」みたいなモードなのが
とても尊敬します。
入国審査だって、
今は日本人もe-gateが使えるため問題ないですが、
ほんの少し前まではEU以外からの国ということで
自動ゲートは使用できず、
ヒースロー空港の塩対応は有名でした。
幸い自分の場合そうした経験はないものの、
特に、アジア人女性一人で入国なんていうと、
やたらと根掘り葉掘り聞かれる、、
というのは実際に以前何回か見たことがあります、、
先輩もそんな被害者の一人らしく(しかも数時間なんて酷い、、)、
「イギリスで生まれ育った旦那にはわからないかもだけど、
外国人として暮らしてると、色々あるよねー」
と、仰っていて、
「でも色々経験しているから、
だから、自分と同じ立場の人の気持ちは分かるとおもうのよ。」
と、
どんな経験でも前向きに捉えているのが、
私もそうありたいし、毎回元気をもらってます。