住んでいる家と、定期検診のこと

Advertisements
イギリス四コマ漫画 :住んでいる家と、定期検診

イギリスは古い家も多く、そのせいなのか、
それともイギリスの住居環境関係の法律「Health and Safety」がらみか、
今住んでいる所は、
家主が半年に一回は家の定期点検に来ます。
(しかも、特になにもしないけど家主の彼氏も一緒。)

面倒、、というか、
そのためにそもそも待たなきゃいけなかったり、
結局、報告して修理がきても、
しばらく経つとまた屋根やシャワーから水漏れしたりしているし、
それでもなぜか内側のペンキだけ塗り直そうとしてたり、
根本的にボロ、、アンティークすぎるので、
正直何の意味があるのかよくわからないです。

一番訳わからないのが
ベッドやソファーの裏のタグの写真で、
半年に一回同じものを撮っていくので、
書類提出の義務があるのかわからないですが、

「半年後に来たってタグは動かないよ!」

と心の中でつっこんでいます。

全体的に水回りのトラブルは本当によく聞くことが多く、
以前、
水もれで天井から穴が開いていても
家主に放置されたケース
というのもすぐ近くで見たことがあるし、
ロンドン市内のカウンシル(役所)でさえ、
水漏れでカビだらけの公共住宅を放っておく、
というケースも度々聞くので、

「それに比べたら、一応対応しようとするだけマシ、、?」

とは思っておくことにしています。

家賃が高いところでのトラブルも直に聞いたことがあるし、
ロンドンで、そもそも家の供給が足りてない上に、もし引っ越せても、
トラブルがないか、家主がちゃんとしているかは
住んでみないとわからない、、運?
と思うと、本当にロンドンの家探しは難しいなぁと改めて思います、、

Advertisements