最近、「その発想はなかった!」と思ったこと

Advertisements

文房具は日本のものを持ってきて
そのまま使っているため
今まで注目したことがなかったのですが、
ふとイギリスで売っているボールペンは
書き味がどうなのか試してみたくなり、
アマゾンや、近くで売っている文房具のお店を
ざっと見ていました。

でも、uniやzebraなど日本のメーカーでも、
イギリス向きに売っているのは
基本的に同じペンを何本もまとめて売るスタイルで、
「一本ちょっと試してみたいだけなんだけど、、」
という人向きでないものばかりでした。

そもそも、一本ずつの替え芯を売った方が、
ゴミが少なくなるのでは?と思うのですが、
それもあまりメインではないようです。

そんなことを言ったら、
まさかの斜め上な理由を教えてもらい、
(旦那の個人的な見解ですが、、)

貸し借りしたら
そんなに帰ってこない前提なの?!

と、衝撃的すぎでした。

Advertisements