「確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版」の感想レビュー

bookreview
Advertisements

「確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版」は、
JavaScriptの基本の知識の解説から入り、
中盤以降になると実際にスライダーや等をつくってみたり、など、
段階を追って、実践形式で覚える本です。

各章ごとに、最初に必要なHTML / CSS / JavaScriptを書いた後、
その後すぐ詳しく解説してくれるので、JavaScript初心者にとって、とてもやさしい印象です!
個人的には、DOMの書き換えの基礎を学ぶのにかなりよかったので、
感想をメモしていきたいと思います。


確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版

こんな人にオススメ!

  1. HTMLとCSSの学習はすでに一通り終わっている人
  2. JavaScriptを学ぶのは初めての人

おすすめな点3つ

1 説明がとにかく丁寧

組み立て方や考え方を示したあと、初めて出てくる内容については
すべてこまかく丁寧に解説してくれるので、
置いてきぼりになることなく最後まで取り組むことができます。
過去、なぜこれが使われるの?がいまいちわからないまま「とりあえずこう書く」というだけで、
あまり他で応用できなさそうな技術本にあたったりした事もあるので、
この本がamazonでもレビューのポイントが高いらしいのも納得です。

Advertisements

2 一から実際に動くパーツをつくる体験が章ごとにできる

スライダーやカウントダウン、ハンバーガーメニューなど、
ファイルを都度1から自分で用意していくのは、
仕組みを理解してゆく上でとてもわかりやすいです。
1冊の本で1つの大きなプロジェクトをつくるスタイルも、全体としての達成感はありそうですが、
実際に動くパーツを小さなステップごとにつくっていけるのはモチベーションもあがります!
また、細かい部品を繰り返し制作する方法の方が、
JavaScriptの入門書としては、復習としても適しているかなと思いました。

3 Ajaxの基礎も学習

こうだともっと良かったなと思う点2つ

Advertisements

1 jQuery以外のやり方も知りたい

全体的には、入門書として素敵な良書なのですが、
後半の箇所では、jQueryを導入しての書き方が紹介されているため、
使わない場合の書き方も記載があると、
jQueryに依存しないようにしていく上で、よりわかりやすかったと思います。
ただどちらにしろ、それぞれの内容は、この本の読了後さらに深めていく必要はあるので、
今後の学習すべき項目に明確にめどがついたのはやはり良いことだと思いました。

2 アロー関数やクラスなどのES6の他の内容

全体的に、ES6の書き方に準拠しているとのことでしたが、
あまり簡略化した書き方はあえてしないようにしているのか、
ES6からのアロー関数や、スプレッド構文、classなどについては扱われていないので、
そこは他の教材で学ぶのが必要そうです。

また、この本の学習範囲外のため、
HTMlとCSSの解説はほぼされていないので、
Flex-boxなど、記載されている内容がわかる程度に、
HTMl / CSSの学習は先にしておく方がより深く理解できると思います。

HTML/CSSを学習する場合、
著者の方は、「Webクリエイターボックス」を運営されていて、
サイトでもとても丁寧な解説をされているので、
わかりやすさが折り紙付きな下記の本をおすすめしたいです!

まとめ

以上、「確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版」の学習レビューでした。
本の中で言及されているように、
全体としてJavaScriptの基本的な文法や機能を身に付けるための入門書となっています。


もともと他のwebサイトで基礎学習はしていたものの、
DOM操作と結びつけていく部分を学べたこと、
また、後半の章から、APIの活用など、今後JavaScriptのどのような点を
もっと学習していったらよさそうかな?ということが
はっきりできたのが特に良かったです。

今からJavaScriptを習う人にも自信もっておすすめしたい本です!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

Advertisements